ケイタ@英文法解説

高3時代は英語偏差値40前半 浪人して英文法を1から鍛え直し3ヶ月で偏差値20近くup! そんな僕が英文法を解説します。

これを知ってれば英語の苦手意識がなくなる!That節の用法

どうもこんにちは

 

ケイタです。

 

 

 

英文を読んでいるとthat節というものを

 

よく目にすると思います。

 

 

 

なので、頻出のthat節が

 

身についていないと

 

英語の偏差値は

 

なかなか上がりません

f:id:keita_eigo_bunpo:20220719010741j:image

 

 

逆にいうと

 

that節の用法を理解できると

 

簡単に訳せるようになり

 

一気に右肩上がりです!

f:id:keita_eigo_bunpo:20220719010843j:image

 

 

なので、特に文法や長文が

 

苦手な方のために

 

That節について

 

解説していきたいと思います。

 

 

 

もし、このままThat節を

 

あやふやておくと

 

お先は真っ暗だと思ってください

f:id:keita_eigo_bunpo:20220719010904j:image

 

 

 

まず、that節というのは

 

従位接続詞の「that」で導かれる節

 

のことです。

 

 

 

そしてthat節には

 

主語 目的語 補語 同格 の

 

4つの用法があります。

f:id:keita_eigo_bunpo:20220719011000j:image

 

 

 

主語 目的語 補語の用法については

 

文のS(主語), O(目的語),C(補語) の

 

要素になることを指します。

 

 

 

同格はthat節が直前の名詞を

詳しく説明する形になります。

 

The news (that  Kevin come backnot my town)

makes me happy

(ケビンが私の街に帰ってくる

という知らが私を喜ばせた)

 

これはthat節が直前のthe newsを

 

修飾しています。

 

 

 

さらにthat節の「that」は

 

省略される事があることを

 

頭に入れておきましょう

 

目的語や補語のthatは省略される

ことがよくあります。

f:id:keita_eigo_bunpo:20220719011137j:image

 

 

 

まずはそれぞれのthatの用法を

 

覚えておいてください。

 

それだけでも問題を解く時の

 

構え方は違ってきます。

 

 

 

そして実際にそれぞれの用法や、

 

thatが省略された例文を多く調べて

 

構造をとるトレーニングを

 

してみてください。

f:id:keita_eigo_bunpo:20220719011340j:image

 

 

 

そうすれば短期間で

 

確かな成長を実感でき

 

英語の苦手意識は

 

吹き飛んでいると思います。

f:id:keita_eigo_bunpo:20220719011449j:image

 

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英文法における節とは?これを知れば長文がスラスラ読めるようになる!

どうも、こんにちは ケイタです。

 

 

 

みなさん、英文法において

 

節というのはどういうものな

 

知っていますか?

f:id:keita_eigo_bunpo:20220717150334p:image

 

節とそれの種類を理解することで

 

複雑な文の構造を

 

把握できるようになり

 

 

長文がスラスラ

 

読めるようになります

f:id:keita_eigo_bunpo:20220718165219j:image

 

 

そのために今から節について

 

解説していきたいと思います。

 

 

 

まず節というのは

 

S,V(主語、述語)を含む

 

意味をなす2語以上の

 

単語の塊のことです。

 

 

 

 

そして節には

 

名詞節 形容詞節 副詞節があり

f:id:keita_eigo_bunpo:20220718165352p:image

 

 

それぞれ文の

 

名詞 形容 副詞の役割を

 

する節になります。

 

 

 

(That  you can speak englishis  unbelievable

    S                              V         C

(あなたが英語を話せるなんて信じられない)

 

 

 

例えば上記の例文の場合だと

 

Thatからenglishまでが

 

節になっていて

 

youが主語、speakが述語に値します。

 

 

 

文全体でみるとthat〜englishが

 

主語の塊になっている

 

名詞節になります。

f:id:keita_eigo_bunpo:20220718165542p:image

 

 

このように節がわかれば

 

文の構造が見えてきます。

 

 

 

今回は簡単な

 

例文で説明しましたが

 

これを生かせれば

 

長文問題だってイチコロです

 

 

 

まずはこの記事で紹介したように

 

節の種類と役割を

 

覚えておいてください

f:id:keita_eigo_bunpo:20220718165723j:image

 

 

今回は名詞節しか例文で紹介できていないので

 

他の節の例文も検索して見ておくといいです。

 

 

 

そうやって、身につけていけば

 

きっと、数ヶ月後には

 

面白いぐらいスラスラ解けるようになるでしょう

 

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語の長文がスラスラ読めるようになる!特効薬はあの超基本!?

 

どうも、こんにちは ケイタです。

みなさんは英語の文法問題や長文を解く時、

英語の文型を意識していますか?

 

f:id:keita_eigo_bunpo:20220716214020p:image

 

 

文法問題や長文問題の正答率が悪く

偏差値はだいたい40程度。 

そういう方のほとんどの方は5文型をあやふやに

していると思います。

 

 

そこをしっかり理解するようにすると

 

短期間で

 

問題がスラスラ

解けるようになります!

f:id:keita_eigo_bunpo:20220716214333j:image

 

 

この記事ではあなたが

 

劇的に変われるように

 

英語の5文型を軽く解説していきたいと思います。

 

 

英語には以下の4つの要素と

5つの文型があります。

 

 

S(主語)  V(動作)  O(目的語)  C(補語)

第一文型 S   V

第ニ文型 S   V   C

第三文型 S   V   O

第四文型 S   V   O  O

第五文型 S   V   O   C

 

 

どんなに長くて複雑な文でも

文の形は5種類しかないです。

 

 

さらに各要素には入る品詞が決まっています。

例えば V  は動作を表すので

Vの位置には動詞しか入らないです。

 

 

そう考えると

出来そうな気がしてきませんか?

f:id:keita_eigo_bunpo:20220716214242p:image

 

 

英語の点数が上がらない

どうゆう勉強していいかわからない

 

ていう方!

 

 

5文型は文法の参考書の1ページに

載っている基本事項です。

ここから学び直しましょう!

 

 

ここを理解すれば

 

見違えるように変わってきます!

f:id:keita_eigo_bunpo:20220716214536j:image

 

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単語を暗記するだけじゃダメ!受験英語のミソは文法力!?

こんにちは、ケイタです。

 

皆さんは大学受験の英語の勉強はどの分野に力を入れていますか?

 

英単語の暗記を頑張っていても文法、長文問題が解けず、

 

 

なかなか偏差値が上がらない🥺f:id:keita_eigo_bunpo:20220713004528j:image

 

そういう悩みを持っている方は

多くいらっしゃると思います。

 

 

実際、私もそうでした。

 

 

そのせいで勉強のモチベーションが上がらず

ダラダラと時間だけが過ぎ

英語の偏差値はせいぜい40前半。

 

 

結局大学はどこも受からず

浪人することになりました。

 

 

そこで、英語を1から鍛え直そうと

予備校の授業を集中して

取り組むようにしました。

f:id:keita_eigo_bunpo:20220714163209p:image

 

 

そこで気づいた事がありました。

英語を学ぶ上で1番重要なのは

 

文法 なのです!

 

 

 

 

文法といっても幅広いので

まず、最初に頭に入れてほしい事があります。

 

 

 

 

高校に入ると最初に    S(主語)        V (動作)            

O (目的語)      C(補語)         の4つの要素と

5つの文型を習いますよね? 

これは英文法の基本中の基本ですが、

 

 

ここがターニングポイントなのです❗️

これをしっかり意識できるかによって

英語の点数の伸びが

 

大きく変わってきます❗️

 

 

 

 

私はこれを意識するだけで約3ヶ月で偏差値20近く上げました。

f:id:keita_eigo_bunpo:20220714163901p:image

 

 

 

 

では、具体的にどんなことをするかというと

 

           I          play       tennis

             S (主語)      V(動作)        O(目的語)

 

このようにSVOCの要素を記し

文の構造をとるだけです。

 

 

なにも特別なことではないです。

 基本的なことです。

 

 

しかし、以外とこれをできていない

人が多いです。

 

 

実際、私がそうだったように 

 

 

ただ英単語を並んでいる順に

訳しているだけでは

知らない単語が出てきたり

文が長くなると

 

 

訳することが難しくなります。

 

 

なので普段から文法問題や長文を読む時

 

文の構造をとる習慣つけてください。

 

 

そうすれば、少しずつ文の構造が把握できるようになり

数ヶ月後には見え方が劇的に変わってきます

 

 

何事も基本が大事なのです!

 

 

英語が苦手な人も英語を得点源にできるように

一気に成長し、塾や学校の先生、ライバルを

驚かせてやりましょう❗️❗️

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

  ありがとうございました